令和元年12月一般質問通告内容

  • 市政についての質問
    • 災害や緊急時の情報伝達と職員の勤務形態について
      • 災害時の緊急情報伝達の実態と課題について
      •  上田市メール配信サービスや上田市ツイッター、エフエムとうみの役割はどうか。同じ情報を提供しているか。台風19号に関する情報の発信時間にタイムラグが生じたが、原因は何か。
      •  上田市メール配信サービスは、登録の際に受信する情報を選択できる一方で、防災情報が選択メニューに含まれていることから、新規登録者だけでなく、登録済の方に対しても防災情報を選択するように周知をしてはどうか。また、武石地域に限定した情報は選択メニューにあるが、丸子地域と真田地域に限定したメニューはあるか。
      • 通行規制情報を配信する際は、規制箇所がわかる地図を添付してほしいとの要望があるが、取り組む考えはあるか。
      • 台風19号では、市民からSNSを通じて危険箇所を発信したことで、情報が拡散されたことから有用であった。このため、発信される情報の信憑性の精査は必要であるが、SNSでの情報発信は、行政主導のみで考えるのではなく、市民力を生かすべきではないか。
      • 避難指示が出された地域の公共施設では、利用者に対して避難誘導等の安全対策を行うことは当然であるが、勤務する職員の安全確保のためにも自宅までの帰宅時間を考慮して施設の終了時間を繰り上げるようにガイドラインを策定してはどうか。
  • 台風19号の武石地域の被害による影響について
    • 武石番所ヶ原スキー場は台風19号の被害を受けたため、今年度の営業は中止することになったが、武石地域に及ぼす経済的な影響はどうか。また、対応策は検討しているか。
    • 旧武石村時代から交流のある練馬区から、土木技術職の職員が武石地域自治センターに派遣されている一方で、スキー場の営業中止により練馬区の中学生との交流ができない状況にある。練馬区との交流を継続することは上田市が発展する上で大きな要になると考えるが、今年度の対応と今後の対応はどうか。
    • 丸子と真田の地域自治センターでは土木部門を主な業務とする建設課を設置しているが、武石地域自治センターには武石産業観光課内に土木部門がある。他の地域自治センターと比べて土木部門の職員が少なく、消防行政の一部も武石地域自治センターで担当しているが、このような人員配置を行う基準は何か。また、台風19号の被害状況を踏まえ、武石地域自治センターにも建設課を設置すべきと考えるが、見解はどうか。
  • 千曲バスの運行廃止・休止に伴う丸子・武石地域への影響について
    • 対象バス路線の沿線地域を対象に開催された住民説明会では、事業者からバスの運行廃止・休止に至る経緯の説明はあった一方で、市営循環バスの新たな委託先は未定であるが、市の対応方針はどうか。
    • 平井寺トンネル経由の鹿教湯線が休止となることから、上田・松本間のバスへの経由が寸断され、停留所のある鹿教湯温泉への影響は深刻であるが、今後の支援策はどうか。

 

 

Posted in 一般質問.