9月定例会終了!初の決算審議、追加議案(追認)、意見書などなど・・多くの経験をしました。

上田市議会9月定例会が2日に、令和5年度 (一般会計769億余、特別会計337億余) 決算認定と、補正予算審査を可決して閉会しました。
 私は、教育厚生委員長として、初の決算審議、意見書、陳情、追加議案の追認などの審議を経験しました。これも副委員長はじめ委員会のメンバーのチームワークで、慎重審議が遂行できたこと、心から感謝します。
 そして、市議会から「義務教育の充実」や「女性差別撤廃条約選択議定書の批准を求める意見書」を国へ提出しました。
〇「義務教育の充実の意見書」は、特別教室にエアコン設置がまだ未了で、早急に対応したくとも国の学校施設環境改善交付金制度が、一校当たりの利用下限額が400万と、大変使いにくく、活用できない状況から、各自治体の実情に合わせて弾力的に運用できるよう改善することを強く要望しました。
〇「女性差別撤廃条約選択議定書の批准を求める意見書」は、市民団体上田ともし火からの請願がみなし採択となり、市議会として、意見書を提出しました。一年間にわたる市民活動大変お疲れさまでした。これで、女子差別撤廃条約(CEDAW)の10月中旬の日本審査に間に合う提出となった事、嬉しく思い
ます。約一年前に、上田ともし火が立ち上がり「上田市に請願を出したいと」その相談から始まり、ともに伴走し一年。上田市民フェスタ~みんながつくるういきいき上田~に、女性差別撤廃条約の第一人者の山下先生をお呼びしての9/28講演会も実現しました。大先輩からの想いを引き継ぎながら、市民の皆様の気運が高まり、そして、議会でも全会一致で、請願が通り、意見書が提出されました。
本当にうれしい事です。

9月29日(日)は、山下先生らと、ともしびメンバーと、”らいてうの家”に伺う事もできました。

 

 また、新聞でも
取り上げられた、教師用指導書を購入する随意契約について新市政初の追認案件は、審議をした当教育厚生委員会は「条例違反になっている事態は看過できず、苦渋の判断として認めざるを得ない」とし、付帯意見に、再発防止策を講じる付し可決しました。
 多くの審議を通じ、さらに自分の知識を高めること、より多くの現場のニーズをキャッチすることなどなど、自分に課せる課題は多くあり、努力のみです。
引き続き頑張って参ります。

☆補正予算で可決した児童手当の拡充は、10月からです☆
拡充される対象者は、所得制限撤廃による対象者は873人、第3子以降の加算による対象者は1,770人、高校生年代までの支給期間の延長による対象者は3,867人を予定で、総額3億1,500万余です。対象者へは、新たに申請書を送付するので、手続きをお忘れなく。
なんだか、気を張っていた最終日の次の日、“プチぎっくり腰”をやってしまいました💦ガーデニングの花を植え替えようと
、斜めに鉢を引き寄せた瞬間・・・腰に違和感が💦24時間は安静にしていたお陰で、復活!!なんてこったの出来事でした(^^♪
そして、今日は、子どもたちが帰ってきたので、紅玉が手に入り、アップルパイを焼きました(^^♪
つかの間の時間に幸せを感じています。

 

苦渋の決断の3月

令和5年度中に、上田市の苦渋な決断として公共施設がいくつか閉じました。

その節目に私も参加させていただきました。

〇3月18日西内小学校閉校式

〇3月23日西内保育園・子育て支援センター閉所式

地域の核となる小学校が無くなる、保育園が、そして子育て支援センターも・・

集中的に丸子西内地域の子育て教育関連施設が一気に閉鎖、それを目のあたりにした今、住民からのお声「この地域で子供を産み育てるなって事ですか?」その言葉が脳裏から離れません。上田市は、約260億という資源循環型施設建設のために、厳しい財政運営は深く理解しているものの、「未来への光★投資」は必要不可欠。地域の賑わいの創出、子どもたちの居場所のためにも、「道の駅まるこ」構想への実現に向けて、覚悟を持って進もうと決意した3月です。

〇3月26日上田市産婦人科病院閉院式

上田市として周産期医療は、昭和27年に助産施設を設置したことから始まり、昭和43年に上田市産院を開院し、44年間で2万人以上の新生児が誕生し

2024本年もどうぞよろしくお願いします。

2024年 新年あけましておめでとうございます。

新年のご挨拶をしたとたんの元旦から能登地震、それに重なった不幸な人災にと、まだまだ余震も続く厳しい避難生活をされている皆様に、心からお見舞い申し上げます。

 この度NO5を作成しました。また1/13(土)の折込で上田市内(丸子・武石地域)へお届けするいsたしますので、「さいとう加代美市政レポート」をご覧くださいね。

 また、とてもタイミングがよく、地域の周産期の充実を求め、特に産後のお母さんたちに寄り添いたいという強い想いから「1135いい産後」の活動をして3年。明日の週刊うえだの表紙の「元気人」で紹介していただきましたので、合わせてご覧くださいね。

<市政報告会開催>

3月16日(土)10:00~12:00

会場:丸子文化会館 大会議室

「市政報告と皆さんと語る会」を開催します。

皆様のご参加と、是非ともお手伝いいただけたら嬉しいです。

明日の午後からは雪になりそうです。

インフルも流行っております。どうか暖を取って、ご自愛くださいね。

 

市政報告第5号(pdf)ご覧ください。

(新年ごあいさつ)
新年から予期せぬ天災とそれに重なった不幸な人災にと、心からお見舞い申し上げます。さらに終わりが見えないエネルギー・物価高騰と、家計にも大打撃の日々が続きます。“政治は生活そのもの”と深く感じる今、皆様の切実な声をお聞きし共に活動しながら、少しでも安心した日常へと導き市政へ繋げられるよう更に努力して参ります。今回のレポートの表面は「上田市議会12月定例会で可決した内容」と、裏面は、皆様の声から一般質問等を通じ「2023年に実現した施策」をご報告します。まだまだ至らぬ事も多い私ですので、皆様からの率直なご意見、お困り事をどうかお聞かせください。

 皆様の声から、住みよいうえだ地域へと変化を一緒に創っていきましょう。

選挙戦最終日!

選挙戦最終日!
「最後のお願い」
全力で想いをお伝えしていきます。
#上田市議議員選挙
#さいとう加代美

\選挙戦6日✨/

\選挙戦6日✨/
午前は、丸子市内をゆっくりご挨拶
10:00 アリオ上田前で遊説
浦里を巡り、丸子へ
午後は、鹿教湯、西内方面
会いたい人に逢い声を届けられました。

\選挙戦5日目✨Part2/

\選挙戦5日目✨Part2/
笑顔と元気をお届けしています。
「さいとう加代美」に託してください(^^♪  
お願いします。
午前は、武石地域を丁寧に回りました。
会いたい人に逢える。想いを届けました。
11:00 つなぐ屋さんの前で、街頭演説。
友人の武石風土つなぎ隊の柳沢先生も応援メッセージをいただき、嬉しかったです。
 まだまだ武石の知らない素敵な場所がいっぱい。3本の沢を繋ぐ裏道には、懐かしい風景や橋があり、またまた感激です。
14:00 真田地域
母がアザレアンさなだにお世話になっており、姉たちに協力してもらい、一時の面会が許され、逢えました。
母に聞いてもらいたい、念願の母に向けた
街頭演説をしました。
「産んでくれてありがとう」伝えられました。
それから、菅平地区へ。
会いたい人に逢える。想いを届けました。
やまぼうしの大好きな加々美代表にも会えました。
「教育・観光」 自然環境を生かした創造性を高める教育を、共に進めていきましょう。私の子ども達も、やまほうしさんにお世話になりました。
https://www.yamaboushi.org/
上田市の誇る2つの国定公園を巡りました。
上田の街に降り、市内を巡り
上田駅前で、街頭演説。
若者たちの反応が嬉しく、特に女性の反応がとても良いこと。これは、誰もが女性議員の必要性を感じていることを肌で感じました。
そして、逢いたい人に会いに。
選択的夫婦別姓から、1135ラジオなど、共に活動している仲間、
吉澤まほちゃんから、手作りの刺繍ワッペンをいただきました。
嬉しすぎて・・このキャラは、長女が4年前描いてくれたもの。
本当に嬉しい・・ありがとう。宝物です。
このワッペンをつけて、残り2日間、頑張ります!!
#上田市議会選挙
#さいとう加代美

\選挙戦5日目✨Part1/

\選挙戦5日目✨Part1/
武石風土つなぎ隊「武石のつなぐ屋」さんの前で、街頭演説。
今週から、ようやく再開できたつなぐ屋さん。
つなぐ家は、R2元気づくり支援金知事賞受賞され、10年の活動の成果が県でトップ。武石銀座ををリードしてくれている、大好きな柳沢裕子先生(子供たちのそろばんの先生)が、応援スピーチも。嬉しかったです。
大好きな武石地域を、さらに輝けるよう、がんばりたい!!
「さいとう加代美」に託してください(^^♪
お願いします。

行ってきました!武石風土つなぎ隊「つなぐ家」(R2元気づくり支援金知事賞受賞)